「記事を1000本書くころには、 新しい自分に出会えるのかもしれない」 これは、「名言セラピー」の著者、 コピーライターのひすいこたろうさんの言葉です。 「名言セラピー1000本ノック」を終える頃には、 新しいステージがきっと見えるはずだと思い、 毎日ワクワクしながら、 ブログやメルマガを書いたそうです。 私はこのブログを始めるとき、 ひすいさんの考え方をマネしようとしました。 「よし、オレも毎日書く!」 「1000本書いてやる!!!」 そう決めました。 しかし、 その3秒後、 こう考えていました。 ▼ 「確実に挫折するな、オレ(笑)」 ケイタイメールも苦手で、 ブログを一文字も書いたことがない素人が、 いきなり「1000本書く」なんて、 「ハリキリすぎだ」 と、もうひとりの冷静な自分が、 すぐにツッコミを入れてくれました。 だから、とりあえず 「年内に100本」を目標にしました。(笑) 「100本ノック」と言ったらパクリなんで、 「100本安打」という目標にしました。 とにかく100本のヒットを打つ! (自分の中での「ヒット」っていう意味ですよ、あくまでも自分の基準でヒット・・・) そういうことにしました。 これが95本目です。 あと5本で、100本安打達成です。 ちょっとワクワクしています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 冒険サイクリストの安東浩正さんの言葉です。 ▼ 「登山にしろ何にしろ、99パーセントはしんどい。 でも、1パーセントの何かが、 99パーセントのしんどさの向こうにある」 --------------------------------- ●【支援セラピー】*^^* ---------------------------------- 「たった1パーセントでも、 『何かある』と感じてもらえたらいい」 そんなふうに、 「大したことはできないけど」という謙虚さを持ちながらも、 「きっと何かあるよ」というワクワクした気持ちで、 支援していけたらいい。 ---------------------------------- たった100本だって、私にとってはものすごい大きな数字でした。 100本終えたら、ひと区切りし、その後どうするか考えます。 新たな展開があるかもしれません。 引退することになるかもしれません。 もちろん、何も見えず、(笑) 新しい自分なんてどこにもいなくて、(笑) 何事もなかったように続けているかもしれません。 とりあえずあと5本、どうぞお付き合いください。 ■参考文献 → 「名言セラピー++(ダブルプラス)」 「トップランナー格言集 生きる」 ■よろしくおねがします。 → 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2008/10/24) | ブログのトップへ | 後記事(2008/10/29) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
わたしも同様な思いで始めて、もうすぐ丸4年になります。これまで書いた記事を「ブログ出版局」で3冊の本にして、時々振り返っています。 |
Heart さん 2008/10/29 23:22 |
Heartさんへ |
ごとお 2008/10/30 05:21 |
<< 前記事(2008/10/24) | ブログのトップへ | 後記事(2008/10/29) >> |